携帯が故障した時のおサイフケータイの手続き

携帯を壊しました。
幸いau安心ケータイサポートに加入しており、修理代は無料に。
ただ、液晶を壊したので、おサイフケータイ関連の移行はできず……。
修理に出す時にフェリカチップをクリアしなくてはならないので、携帯が戻ってきてすぐにおサイフケータイ関連の手続きから行うことにしました。
(修理後の手続きは手数料がかかったり、最悪電子マネーが戻ってきません。故障機のアプリの操作が可能な時は、修理前に機種変時と同じように事前の手続きをした方がよいです。)

再発行・返還手続きが不要なアプリ

ANAモバイルAMCアプリ
会員番号(マイレージクラブカードの番号)とパスワードがわかれば問題なし。
ビックカメラ
アプリをダウンロードして起動するだけで大丈夫です。

再発行や返還手続きが必要なアプリ

モバイルSuicaの場合

※以下はEasyモバイルSuicaをご利用の方には当てはまりません。EasyモバイルSuicaの場合は一度退会して再入会という方法になるようなので、JR東日本の該当ページをご覧下さい。

Suicaを再発行することになります。
修理の際、本体の交換をした場合は、アプリをダウンロード、再発行とも本体で可能です(くわしいやり方はJR東日本の解説をご覧下さい)。
液晶の交換のように、本体に手が入ってない場合は、アプリのダウンロードと起動まではできますが、
おそらくログイン(初期設定)の段階でエラーがでるのではないかと思います。
その場合は、ログインID(携帯のメールアドレスを控えた上で(と、可能ならばアプリを起動して表示されるメニューから、一番上の「Suica利用状況確認」の画面を開き、「Suica情報」>「SuicaID番号・設定確認」にあるSuicaID番号も分かる方がいいかも)、モバイルスイカコールセンターへ電話をして下さい。
「携帯電話の修理とフェリカチップのクリアをしたので、モバイルSuicaの再発行をしたいのですが」
といえば、コールセンターの方が指示をしてくれます。
ホームページを見ると、登録クレジットカードから手数料500円を支払って、次の日の5時に残高(故障時点で残高があった場合)の払い戻しと再利用ができるとありますが、コールセンターに電話した場合は、郵送の手続きをして210円の手数料を差し引いて払い戻しをする方法を選択することも可能となっているようです(どちらにするか聞かれました)。
郵送の方は一週間くらいかかってしまうので、筆者は選択しませんでしたが、もうモバイルSuicaは利用しない、という人は便利かもしれません。

Edyの場合
携帯の修理完了時に以下の書類がもらえるはずなので、必ず保管して下さい。

  • 「おサイフケータイ故障修理/廃棄に伴う受付証」(ドコモ)
  • 「EZ FeliCaメモリクリア実施書」または「故障証明書」(au)
  • 「FeliCaフォーマットおよび粉砕廃棄実施証明書」(ソフトバンク、ディズニー・モバイル)

筆者の場合は「EZ FeliCaメモリクリア実施書」がもらえました。
次にアプリをダウンロードして、改めてEdyの設定をします。モバイルSuicaと違いEdy番号が変わるので、エラーはでないはずです。
設定が済んだら、Edyの解説ページから、自分の利用している携帯キャリアの申請書をダウンロードし、プリントアウトします。
記入例も示されているので、間違えることはないと思いますが、郵送時に上記の証明書類と本人確認の書類を同封するのを忘れないようにして下さい。
申請が通れば、携帯にメールが届くので、「Edyギフト」のメニューから受け取り操作をします(懸賞などでEdyが当たった時と同じです)メールが届くか心配な方はEdyギフトをこまめに確認するといいでしょう。

KARUWAZA CLUB
カルワザクラブのカードをお持ちの方はトクトクポケットへの問い合わせが必要になります。KARUWAZACLUBの解説ページの手順に沿って手続きをして下さい。
モバイル会員場合は、トクトクポケットおよびKARUWAZAクラブへも問い合わせが必要になります。解説ページをご覧下さい。